大卒の新入社員が今日辞めやがったwwwww
http://blog.livedoor.jp/sasayakana_tanoshimi/archives/1235289.html
来年は先輩方から色々言われるのだろうな・・・と( ´⊿`)
「教える」って難しいなと思いますわな。
自分の中で理解するだけとは訳が違いますからね。
相手に伝える伝わるという事、そして納得してもらいかつ成長できるようにせにゃならんワケで。
ただ闇雲にやる事を教えるだけとか
間違いを指摘するだけってのはダメなのだろうなァ・・・とは思います。
バイトやらサークルやらでひしひしと感じますし悩みますわ。
バイト先でキッチンを始めたての時の事。
偉い人に「早く盛り付けろ」と怒られ
「始めたばかりで綺麗に作るのも難しいのにそんな早く出来るかヨ・・・」と思いながら
若干憂鬱になりながら作業をしていたところ
今度は普通の社員さんにも早く作るように指摘されたのだが、
「君がキレイに盛り付けをしようと頑張ってるのは見ててわかる。
それはとても良いことだから今度は素早く出来るようにしような^^」
と言われ思わず感動してしまった記憶が。
的確に教えられる先輩に
頑張れる後輩に
なりたいなァと切に思う今日この頃なのでした( ´⊿`)
http://blog.livedoor.jp/sasayakana_tanoshimi/archives/1235289.html
来年は先輩方から色々言われるのだろうな・・・と( ´⊿`)
「教える」って難しいなと思いますわな。
自分の中で理解するだけとは訳が違いますからね。
相手に伝える伝わるという事、そして納得してもらいかつ成長できるようにせにゃならんワケで。
ただ闇雲にやる事を教えるだけとか
間違いを指摘するだけってのはダメなのだろうなァ・・・とは思います。
バイトやらサークルやらでひしひしと感じますし悩みますわ。
バイト先でキッチンを始めたての時の事。
偉い人に「早く盛り付けろ」と怒られ
「始めたばかりで綺麗に作るのも難しいのにそんな早く出来るかヨ・・・」と思いながら
若干憂鬱になりながら作業をしていたところ
今度は普通の社員さんにも早く作るように指摘されたのだが、
「君がキレイに盛り付けをしようと頑張ってるのは見ててわかる。
それはとても良いことだから今度は素早く出来るようにしような^^」
と言われ思わず感動してしまった記憶が。
的確に教えられる先輩に
頑張れる後輩に
なりたいなァと切に思う今日この頃なのでした( ´⊿`)
| ホーム |